E-R図(Entity-Relationship Diagram)の「E」は「Entity(エンティティ:実体・モノ)」、「R」は「Relationship(リレーションシップ:関係・関連)」を意味します。この2つを使用し「データの関連性」を表す図であり「設計図」となります。
また、E-R図を使用したモデルとして、3つのデータモデルが存在します。このページでは「概念データモデル」を中心に学習していきます。
- 概念データモデル
経営者や業務担当者などと共有したり説明する際に理解しやすいモデルです。簡素化しつつも、データ関係が分かるように表記します。 - 論理データモデル
実際のシステムを考慮し、テーブルの属性(アトリビュート/カラム名/フィールド名)など表記したモデルです。 - 物理データモデル
データベースソフト(RDBMS)などに併せて表記や構造を併せたモデルです。
- エンティティ(実体)
「モノ・名詞」として表せるものと考えてください。例えば「ショップ」「商品」「学校」「学生」「学科」「科目」などです。 - リレーションシップ(関係)
2つのエンティティを繋ぎ、関係/関連を表します。その中で「1対1」「1対多」「多対多」なども併せて表記します。